aboutAIAI Life Careとは
教育を受けた職員が、正しい介護の知識と技術で入居者様の生活をサポートします。

AIAI Life Care各施設では、入居者様に毎日を楽しんでいただけるよう、全ての曜日に楽しみプログラムをご用意しています。お好きな曜日のお好きなプログラムにご参加いただいております。
★楽しみプログラムご参加時には、お茶とお茶菓子(お饅頭など)をご提供させていただきます。
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
映画 | 調整日※ | 体操 | 映画 | 活脳 | 体操 | カラオケ |
※世代間交流・活脳・体操・カラオケのうち1つ。
活脳パズル

活脳パズルはブロンズ・シルバー・ゴールドの各10級編成です。全部で30段階の難易度に分かれており、入居者様に合わせた難易度の級をご提供しています。昇級試験に向けて、入居者様同士で教え合ったり、競い合ったりするお姿も見られ、社会的活動の広がりも見られています。サポートが必要な方にはコンシェルジュが担当しますので、お気軽にご参加ください。
食事

AIAI Life Careの食事は、専属の栄養士が調理を担当することで、常に一定の品質が保たれています。食材については、主に信州地方で有機栽培された食材を採用しています。地元生産農家と直接契約を行うことで、安全で・安心な食材の獲得に努めています。やすらぎ自慢のメニューをご堪能ください。
世代間交流

グループ会社AIAI Child Careが運営する近隣のAIAI NURSERYの子ども達と交流しています。AIAI Life Careに遊びに来る子ども達と関わることで、沢山の笑顔が入居者様から生まれ、今までの経験や知識を子どもたちに教えたりすることで社会的活動への参加を促す原動力となっています。
※AIAI NURSERY以外の近隣の保育園と交流する場合もございます。
体操

第一興商社の「DAM」を活用したDKエルダーシステムを導入しています。 週に2回程度、音楽・体操・映像などのオリジナルプログラムを通じて、身体を動かしていただいています。
映画鑑賞

週に2回程度、入居者様のリクエストされた映画を上映しています。懐かしい日本の不朽の名作からアカデミー受賞作品まで揃えており、入居者様に楽しんでいただいています。
カラオケ

週に一回程度、カラオケの時間を設定しています。ご自慢の歌声を披露される方、皆様と一緒に懐かしの歌を楽しまれる方、参加の仕方は様々です。

機械浴

一般的な浴室浴槽でのご入浴が困難になった方にも、安心してご入浴頂けるよう機械浴がございます。安全にご入浴いただけるように、全介助から軽介助まで、全ての介助スタイルに合わせたトレーニングを受講したスタッフが入浴のお手伝いをさせていただきます。
※ホームによって機械浴のタイプは異なります。
ICT機器の活用で安心快適な生活を

ベッドセンサーと自動記録システムの連動により、安心で快適な生活をサポートいたします。
センサーによる感知のため、夜間に訪室することで安眠を妨げることがなく、入居者様のプライバシーも守られています。
夜間の転倒に対してもセンサーによるアラートが設定されていますので、すぐにスタッフが駆け付ける体制が整えてられています。
また、センサーによって自動的にシステムに記録された呼吸数、心拍数、睡眠状況(睡眠・覚醒・起き上がり・離床)等の情報は、主治医の診察のサポートにお使いいただくことができます。
スタッフは、スマートフォンやタブレットにより、リアルタイムでご入居者様の状況を共有できるため、最新の情報に
基づいてケアを行います。
ご入居様のADLに合わせた
設定を行います。呼吸数・心拍数を把握し
健康状態の変化を予測します。定時巡視による訪室での
眠りの妨げを防ぎます。カメラ監視ではない為
プライバシーが守られます。睡眠状況がわかります
(覚醒・起き上がり・離床)スマホでの記録による
リアルタイム情報共有を行います。

AIAI Life Care職員3か条
第1条 「楽しみのある暮らし」を提供します
【食事】
- 入居者様一人ひとりが「おいしい」と感じ、かつ食べやすさや栄養バランスに配慮した食事を提供します
- 食事の様子や感想を記録し、献立の見直しや介助等に役立てます
【楽しみプログラム】
- 活脳パズルや映画鑑賞などは、入居者様一人ひとりが、それぞれの状態に応じて楽しんでいただけるよう、取り組みの様子を記録・共有し、これに基づいてプログラム内容の変更や改善を行います
第2条 「安心で安全な暮らし」を提供します
- 施設内でのあらゆる事故防止への取り組みを徹底します。そのうえで、各居室のベッドセンサーによる警告(アラート)が出たらすぐに駆け付け、安否確認と必要な対応を行います
- 睡眠センサーは、加齢による睡眠トラブルの軽減のために活用します。センサーで睡眠時間や状態を把握し、トラブルがあれば日中の活動の見直しや医療機関への相談を行います。過剰な睡眠導入剤の投与による転倒事故を防ぐと同時に、夜間の定期巡回で入居者様が目覚めてしまうことのないようにします
第3条 「質の高い介護」を提供します
- 正社員は全員、国家資格「介護福祉士」取得を目指します。介護分野における幅広い知識と技術を習得し、専門性を高めます
- 入居者様一人ひとりに寄り添ったケアを行うため、提供したケアを他の職員と共有・検討するためのケースカンファレンスを実施します。ケアの方法や入居者様の様子を共有することでケアの質を高め、スタッフ全員が同等のサービスを提供できるようにします。
全社員が介護福祉士

介護分野において唯一の国家資格が介護福祉士です。
AIAI Life Careでは、介護に関わる幅広い領域の知識や技術を習得することで得られる介護福祉士資格を、介護に関わる全員が取得することを目指しています。
個別研修によるスキルアップ

介護スタッフ一人ひとりに応じた研修プログラムを用意し、介護に関する知識向上を目指しています。
研修時間の確保が難しい24時間運営に適したe-ラーニングによる個別研修を行っています。
研修内容を、1回あたり15分程度の内容にまとめるなど工夫しており、隙間時間を活用することで研修の受講機会を増やしています。
ビデオカンファレンス

介護の仕事は入居者様の部屋に入ると1対1のサービスになる為、他のスタッフがどの様なケアを行っているかを知る機会があまりありません。
そこで、やすらぎでは、入居者様の承諾のもと、実際のケアの様子を撮影し、その内容をカンファレンス形式で確認を行います。
他のスタッフのケアを見て意見を出し合うことで、自分自身のケア内容の振り返り、質の向上に役立てます。
私たちが大切にしていること

AIAI Life Careは、「施設」ではなく「家」として考え、入居者様とご家族の思いに寄り添える環境づくりを大切にしています。
介護スタッフは 24 時間、365 日常駐。入居者様2~3人に対して職員が1人という、手厚い職員体制を整えております。
入居者様に楽しんでいただけるよう、ご家族に来訪していただけるよう、入居者様やご家族のご意向をお伺いし、ご納得いただけるケアプランをご提案します。